2013年02月27日
2013ー2/17 ???
タイトルの???は……。
朝4:00に起床!!
6:30の釣り開始になんとか間に合いそうな時間に出発!!
ゼット宅から90kmぐらい??
途中、有料道路を突っ走り、無事に到着したのは……。
JV(ジョイバレー)……。
しか〜〜し、やけに駐車場がいっぱいいっぱいな状態です。
????
WILDー1の"のぼり"が立っています。
あれれぇ〜〜。
そこで、釣り場の受け付けでたずねるのも恥ずかしい(//△//)オッサンは、ちょっと離れたコンビニにダッシュ
先ずは、携帯でホームページ確認!!
《2/17はイベントで全ポンド貸し切りです。》
おおおおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜っっb
なんですとぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜。
やってしまいましたぁ。
一応電話して、直接たずねてみましたが、、、、
『本日は13:00までは貸し切りです。一般解放は13:00以降になります』
………
ゼットちょっと考える。
以下:心の中の葛藤です
『今から13:00までなにする?どうする?!』
『イベントだから放流とかは、いっぱい入れるんだろうけど、散々やっつけられたあとだぞっ』
『時間的にも13:00スタートじゃ5時間券……ちょっと、釣りたいなそう』
『いっそのこと、違う釣り場に行っちゃう?!』
『トラポン野池??ウォルトンGD??最近ショボい水戸南かなぁ〜??』
『そうか!!水戸南行ったついでに魚眼行けば、買いそびれているライン買えるな!!』
よ〜〜し!!
水戸南FAにワぁーープ!!
車のナビなら、ピッ!!っとタッチでワープなんだが、それは出来ないので、検索………高速使うとお金掛かる上に遠回りですな(焦り………下道では83km!!
………
………
………
よし、貧乏は下道決定です。
時間的には2時間半ってところなので、なんとか10時には到着出来そう。
よし出発!!
って、ことで、今回は水戸南FAです。
皆さん、トライアル東山湖戦で、必死で闘っている中、なにやってんだか俺は(>_<)
□今回のタックル
1:トラスト62×イグニス2004C×ナイロン0、3号×フロロリーダー0、3号<2ヒロ>
2:センシティブType-S×バンキッシュC2000S×ナイロン0、3号×フロロリーダー0、3号<2ヒロ>
3:エリアカイザーブラックリミテッドll×ルビアス2004×フロロ0、4号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>
4:廻天×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>
5:スパイクアロー60×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー、5号<2ヒロ>
ジョイバレー用に組んだセッティングのままチャレンジです。
先ずは、4号池ポンド状況は、水温8、5℃・水はコンクリートポンドのくせにマッディー・ライズ少々・魚見えません・天気晴れ・風は北西微風……。
まぁ、適当に遊びます。
しかも、この日は、キング冬の陣も開催されていたので、一切恐い人達が居ないので、「うひひひっ」状態。
そして、リンゴM1、8gD3カラーあたりを低層に送り込んでから、デッドスロー巻き!!
朝4:00に起床!!
6:30の釣り開始になんとか間に合いそうな時間に出発!!
ゼット宅から90kmぐらい??
途中、有料道路を突っ走り、無事に到着したのは……。
JV(ジョイバレー)……。
しか〜〜し、やけに駐車場がいっぱいいっぱいな状態です。
????
WILDー1の"のぼり"が立っています。
あれれぇ〜〜。
そこで、釣り場の受け付けでたずねるのも恥ずかしい(//△//)オッサンは、ちょっと離れたコンビニにダッシュ

先ずは、携帯でホームページ確認!!
《2/17はイベントで全ポンド貸し切りです。》
おおおおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜っっb
なんですとぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜。
やってしまいましたぁ。
一応電話して、直接たずねてみましたが、、、、
『本日は13:00までは貸し切りです。一般解放は13:00以降になります』
………
ゼットちょっと考える。
以下:心の中の葛藤です
『今から13:00までなにする?どうする?!』
『イベントだから放流とかは、いっぱい入れるんだろうけど、散々やっつけられたあとだぞっ』
『時間的にも13:00スタートじゃ5時間券……ちょっと、釣りたいなそう』
『いっそのこと、違う釣り場に行っちゃう?!』
『トラポン野池??ウォルトンGD??最近ショボい水戸南かなぁ〜??』
『そうか!!水戸南行ったついでに魚眼行けば、買いそびれているライン買えるな!!』
よ〜〜し!!
水戸南FAにワぁーープ!!
車のナビなら、ピッ!!っとタッチでワープなんだが、それは出来ないので、検索………高速使うとお金掛かる上に遠回りですな(焦り………下道では83km!!
………
………
………
よし、貧乏は下道決定です。
時間的には2時間半ってところなので、なんとか10時には到着出来そう。
よし出発!!
って、ことで、今回は水戸南FAです。
皆さん、トライアル東山湖戦で、必死で闘っている中、なにやってんだか俺は(>_<)
□今回のタックル
1:トラスト62×イグニス2004C×ナイロン0、3号×フロロリーダー0、3号<2ヒロ>
2:センシティブType-S×バンキッシュC2000S×ナイロン0、3号×フロロリーダー0、3号<2ヒロ>
3:エリアカイザーブラックリミテッドll×ルビアス2004×フロロ0、4号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>
4:廻天×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>
5:スパイクアロー60×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー、5号<2ヒロ>
ジョイバレー用に組んだセッティングのままチャレンジです。
先ずは、4号池ポンド状況は、水温8、5℃・水はコンクリートポンドのくせにマッディー・ライズ少々・魚見えません・天気晴れ・風は北西微風……。
まぁ、適当に遊びます。
しかも、この日は、キング冬の陣も開催されていたので、一切恐い人達が居ないので、「うひひひっ」状態。
そして、リンゴM1、8gD3カラーあたりを低層に送り込んでから、デッドスロー巻き!!
とりあえず、釣れちゃいました!!
しかし、その後は、ほとんど生命反応なし(>_<)
でも、アンダー1g投入でなんとか、ポツ………ポツ………ポツ………ポツ………ぐらいは釣れるんですが、たまらず場所移動です。
いつものアウト側左の端っこのあたりで、色々と探ってみた結果は、本日もマイクロ系のスローなスピードにしか反応がないですね…f^_^;
かなりスローです。
釣れて来たのは、BF0、5g・T−ROOL0、6g・T−SPOON0、6g・0、9g・ピリカM0、7gあたりのマイクロ系アンダー1gの明る目地味系とサード系カラーのみ、裏白はちょっとだけ強すぎる感じです。
クランクやボトム、メタルBなんかも必死こいて投げ込んでみましたが、クランクはシルエット&波動が強すぎ、ボトムは魚の目線が若干上なのと魚のサイズの相乗効果で、アタルけど難しい、メタルBは早過ぎて追えないイメージ。
こんな水温10℃以下で、魚、ポンドのコンディションが悪い時こそ、マイクロスプーンが活躍しますね。
まぁ〜〜、難しいですが、夕方までは、放流も含みそこそこ楽しめました。
レンジもスピードもかなりシビアで、カラーもセレクティブですが、厳しいなかにも、それなり答えはあり、ゼット的には楽しめたかな………f^_^;
15:00頃からかばちゃんが登場して、並んで釣りしましたが、薄暗くなるにつれ、難しい状況になってしまいました。
なんか、マッディーエリアは薄暗くなるタイミングで、アタリがパタリと無くなってしまう気がします。
2年前までは、夕方〜セミナイターの時間帯は、けっこう楽しめたんですが、ちょっとだけ残念な気持ちになりました。
池の清掃をして、給水量を増やせば、ポンドの状況も戻ると思うんですが、まぁ色々とあると思うので、これ以上は………。
っで、難しい状況でしたと言いつつ、釣れたスプーンを並べてフックを変えていたらビックリしたのが、釣れたスプーンが42枚も有ったこと、1枚のスプーンで複数匹釣ってる物もあるので、釣れない難しいと愚痴りつつ50匹以上は釣ってることになります。
いやいや、水戸南…けっこう難しいが場所と釣り方次第で、楽しめますわ。
かばちゃん、お疲れ様でした(^O^)/
しかし、その後は、ほとんど生命反応なし(>_<)
でも、アンダー1g投入でなんとか、ポツ………ポツ………ポツ………ポツ………ぐらいは釣れるんですが、たまらず場所移動です。
いつものアウト側左の端っこのあたりで、色々と探ってみた結果は、本日もマイクロ系のスローなスピードにしか反応がないですね…f^_^;
かなりスローです。
釣れて来たのは、BF0、5g・T−ROOL0、6g・T−SPOON0、6g・0、9g・ピリカM0、7gあたりのマイクロ系アンダー1gの明る目地味系とサード系カラーのみ、裏白はちょっとだけ強すぎる感じです。
クランクやボトム、メタルBなんかも必死こいて投げ込んでみましたが、クランクはシルエット&波動が強すぎ、ボトムは魚の目線が若干上なのと魚のサイズの相乗効果で、アタルけど難しい、メタルBは早過ぎて追えないイメージ。
こんな水温10℃以下で、魚、ポンドのコンディションが悪い時こそ、マイクロスプーンが活躍しますね。
まぁ〜〜、難しいですが、夕方までは、放流も含みそこそこ楽しめました。
レンジもスピードもかなりシビアで、カラーもセレクティブですが、厳しいなかにも、それなり答えはあり、ゼット的には楽しめたかな………f^_^;
15:00頃からかばちゃんが登場して、並んで釣りしましたが、薄暗くなるにつれ、難しい状況になってしまいました。
なんか、マッディーエリアは薄暗くなるタイミングで、アタリがパタリと無くなってしまう気がします。
2年前までは、夕方〜セミナイターの時間帯は、けっこう楽しめたんですが、ちょっとだけ残念な気持ちになりました。
池の清掃をして、給水量を増やせば、ポンドの状況も戻ると思うんですが、まぁ色々とあると思うので、これ以上は………。
っで、難しい状況でしたと言いつつ、釣れたスプーンを並べてフックを変えていたらビックリしたのが、釣れたスプーンが42枚も有ったこと、1枚のスプーンで複数匹釣ってる物もあるので、釣れない難しいと愚痴りつつ50匹以上は釣ってることになります。
いやいや、水戸南…けっこう難しいが場所と釣り方次第で、楽しめますわ。
かばちゃん、お疲れ様でした(^O^)/
Posted by Z(ゼット) at 09:15│Comments(2)
この記事へのコメント
この前はお疲れ様でした\(^o^)/
また色々と教えて下さいね(^_^)v
エキスパート戦、頑張って下さい
また色々と教えて下さいね(^_^)v
エキスパート戦、頑張って下さい
Posted by カバチャン at 2013年02月27日 20:53
カバチャン
こんばんは(^-^*)/
>この前はお疲れ様でした\(^o^)/
お疲れ様でしたぁ(^O^)/
>また色々と教えて下さいね(^_^)v
ん?
なんか、教えたっけ?
>エキスパート戦、頑張って下さい
ありがとうございます!!
先ずは、千早戦頑張ってきま〜す\^o^/
こんばんは(^-^*)/
>この前はお疲れ様でした\(^o^)/
お疲れ様でしたぁ(^O^)/
>また色々と教えて下さいね(^_^)v
ん?
なんか、教えたっけ?
>エキスパート戦、頑張って下さい
ありがとうございます!!
先ずは、千早戦頑張ってきま〜す\^o^/
Posted by Z(ゼット) at 2013年02月28日 00:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。