2013年04月17日
2013ー4/13 みどりFA
皆様、こんにちは(*゚ー゚)v
ゼットです。
ゼット兄にデブと言われたゼットです。
四十をとっくに過ぎたゼットです。
性欲もかなり減退のゼットです。
ホントは身長169cmなのに、自称170cmのゼットです。
会社の健康診断では、なにも引っかからない健康的なゼットです。
でも、体力低下で、釣りに行った後日は、眼精疲労で目がいたいとです。
はいっ、久しぶりのみどりFAです。
気が付けば、半年ぶり……。
お供はゼット兄です。
□今回のタックル
1センシティブType-S×イグニス2004C×ナイロン0、3号×フロロリーダー0、3号<2ヒロ>
2:トラスト62×イグニス2004C×ナイロン0、4号×フロロリーダー0、4号<2ヒロ>
3:廻天×イグニス2004×フロロ0、4号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>
4:スパイクアロー60×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>
今回は、4セットです。
課題は、やはり鉄板の巻き!!
放流初期状態も出来るだけPEで楽をしないで、フロロ〜ナイロンで煮詰めていく練習に力を入れていきます。
たぶん、その方が持続力のある釣れ方をするような気がしてます。
PEのラインプレッシャーは、相当なインパクトがあるんじゃないかな…
釣り座は、北側の放流場所近く、ポンドの様子は、随分とステインになってますねf^_^;
水もここのところの不順な天気のためかターン気味です。
水温13℃ほど……
ずいぶん水温が低いですね;;;
(帰り際には17℃;;)
朝一の放流まで、色々と探った感じでは、中層〜上で、ノア1、8g・アキュラシー1、6gあたりで釣れてきました。
ちょっとだけトロロ藻が絡んでくるので、強めのジャークを1キャストの3回ほど入れる感じで巻くと変化の前後でド〜ンって感じでした。
恐らくは、小型のスプーンや弱めのロール系スプーンはイマイチな状況下ですね。
さて、1回目の放流は、棚は上〜中層まで、下の棚はイマイチでした。
ノアBOSS4、4g〜ノアB〜QM〜ジキルB〜などのハイ・インパクトなスプーンが好感触でしたよ。
オレキン〜シロキンの流れが、バイトが続くようでした。
フォローの釣りは、ノア1、8gのメタリック系で丁寧に巻くと、良い感じ。
マイクロ系は???です……。
さらに魚がまぁまぁのサイズで楽しかったなぁ〜。
ゼットです。
ゼット兄にデブと言われたゼットです。
四十をとっくに過ぎたゼットです。
性欲もかなり減退のゼットです。
ホントは身長169cmなのに、自称170cmのゼットです。
会社の健康診断では、なにも引っかからない健康的なゼットです。
でも、体力低下で、釣りに行った後日は、眼精疲労で目がいたいとです。
はいっ、久しぶりのみどりFAです。
気が付けば、半年ぶり……。
お供はゼット兄です。
□今回のタックル
1センシティブType-S×イグニス2004C×ナイロン0、3号×フロロリーダー0、3号<2ヒロ>
2:トラスト62×イグニス2004C×ナイロン0、4号×フロロリーダー0、4号<2ヒロ>
3:廻天×イグニス2004×フロロ0、4号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>
4:スパイクアロー60×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>
今回は、4セットです。
課題は、やはり鉄板の巻き!!
放流初期状態も出来るだけPEで楽をしないで、フロロ〜ナイロンで煮詰めていく練習に力を入れていきます。
たぶん、その方が持続力のある釣れ方をするような気がしてます。
PEのラインプレッシャーは、相当なインパクトがあるんじゃないかな…
釣り座は、北側の放流場所近く、ポンドの様子は、随分とステインになってますねf^_^;
水もここのところの不順な天気のためかターン気味です。
水温13℃ほど……
ずいぶん水温が低いですね;;;
(帰り際には17℃;;)
朝一の放流まで、色々と探った感じでは、中層〜上で、ノア1、8g・アキュラシー1、6gあたりで釣れてきました。
ちょっとだけトロロ藻が絡んでくるので、強めのジャークを1キャストの3回ほど入れる感じで巻くと変化の前後でド〜ンって感じでした。
恐らくは、小型のスプーンや弱めのロール系スプーンはイマイチな状況下ですね。
さて、1回目の放流は、棚は上〜中層まで、下の棚はイマイチでした。
ノアBOSS4、4g〜ノアB〜QM〜ジキルB〜などのハイ・インパクトなスプーンが好感触でしたよ。
オレキン〜シロキンの流れが、バイトが続くようでした。
フォローの釣りは、ノア1、8gのメタリック系で丁寧に巻くと、良い感じ。
マイクロ系は???です……。
さらに魚がまぁまぁのサイズで楽しかったなぁ〜。
2回・3回目の放流も魚はナイスサイズばかり!!
今度は、上でポロリで、低層からの巻き上げがマスト!!
ノアB〜QM〜ジキルB〜ノア1、8gの流れ!!
ノアばかり投げている感じですが、この日はノアの波動がきいていたんですよ。
ちょっとだけ渋くなると、アキュラシー1、6g・1、3g・0、9g、T−SPOON1、1gあたりが、なんとか反応がある本日のフォロースプーンでした。
EXP効果で若干注目度が上がっているアキュラシーシリーズ!!
ゼットの知る人達が、オタッキー心満載で、テストにテストを重ねて出来上がった渾身作なだけあって、かなり好感触な物に仕上がっているみたいです。
そして、この日はゼットの左側に釣り座を構えた方から、『ゼットさんですよね?blog見てますよ。』と、声をかけていただきました。
このお方、自作でニョロ系クランクを造っている方で、オリジナルクランクで結構釣っていましたねぇ〜。
また、お逢いしたときはよろしくお願いします!!
ゼット兄との渋いところの鉄板勝負やクランクバトル等を織り交ぜて、楽しんだ釣行となりました。
ん〜〜久しぶりに、楽しんだプライベート釣行でした。
そして、後日はレイクWRで半日癒されましたとさ(^O^)/
こちらでもアキュラシー1、6g良かったです。
そして、一番好感触だったのが今や定番中の定番のハイバースト!!
メタリック系〜茶色系が上と下でGOOD!!
☆本日のキーポイント
ウォブリング
白/☆
Dー☆☆
今度は、上でポロリで、低層からの巻き上げがマスト!!
ノアB〜QM〜ジキルB〜ノア1、8gの流れ!!
ノアばかり投げている感じですが、この日はノアの波動がきいていたんですよ。
ちょっとだけ渋くなると、アキュラシー1、6g・1、3g・0、9g、T−SPOON1、1gあたりが、なんとか反応がある本日のフォロースプーンでした。
EXP効果で若干注目度が上がっているアキュラシーシリーズ!!
ゼットの知る人達が、オタッキー心満載で、テストにテストを重ねて出来上がった渾身作なだけあって、かなり好感触な物に仕上がっているみたいです。
そして、この日はゼットの左側に釣り座を構えた方から、『ゼットさんですよね?blog見てますよ。』と、声をかけていただきました。
このお方、自作でニョロ系クランクを造っている方で、オリジナルクランクで結構釣っていましたねぇ〜。
また、お逢いしたときはよろしくお願いします!!
ゼット兄との渋いところの鉄板勝負やクランクバトル等を織り交ぜて、楽しんだ釣行となりました。
ん〜〜久しぶりに、楽しんだプライベート釣行でした。
そして、後日はレイクWRで半日癒されましたとさ(^O^)/
こちらでもアキュラシー1、6g良かったです。
そして、一番好感触だったのが今や定番中の定番のハイバースト!!
メタリック系〜茶色系が上と下でGOOD!!
☆本日のキーポイント
ウォブリング
白/☆
Dー☆☆
Posted by Z(ゼット) at 17:53│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして?サクと申します。みどりフィッシングエリアで自作クランクを手に話しかけたものです。Zさんはとても気さくで穏やかな人で、クランクのテストも快く引き受けてくださって感動しました。現在はアドバイスいただいた縦アイにて新たに作成しております。今度またお会いしましたらまたよろしくお願いいたします。いつかはZさんをうならせるようなクランクを作るのが目標です!それではこれからもお身体に気をつけて大会頑張ってください。御兄弟とも応援しております。
Posted by サク at 2013年04月18日 19:31
サクさん
ども、ども、(^O^)/
カキコミありがとうございます!!
>Zさんはとても気さくで穏やかな人で、クランクのテストも快く引き受けてくださって感動しました。
あらっ、そんなに持ち上げても、お腹の脂肪ぐらいしか、あげれませんよ(笑)
>現在はアドバイスいただいた縦アイにて新たに作成しております。
自作クランクのボックスの中身の多さに、気合いを感じましたよ。
今、ある物でも充分に釣果に繋がるクオリティーですね。
縦アイ是非とも試して下さい。
完成したら、また投げさせて下さいね。
>今度またお会いしましたらまたよろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします!!
>いつかはZさんをうならせるようなクランクを作るのが目標です!
おおぉ、楽しみにしてます。
でも、今回の物でも、けっこう唸ってましたよ(笑)
>それではこれからもお身体に気をつけて大会頑張ってください。御兄弟とも応援しております。
ありがとうございます!!
ゼット兄にも伝えておきますね。
また、よろしくで〜〜すo(^-^)o
ども、ども、(^O^)/
カキコミありがとうございます!!
>Zさんはとても気さくで穏やかな人で、クランクのテストも快く引き受けてくださって感動しました。
あらっ、そんなに持ち上げても、お腹の脂肪ぐらいしか、あげれませんよ(笑)
>現在はアドバイスいただいた縦アイにて新たに作成しております。
自作クランクのボックスの中身の多さに、気合いを感じましたよ。
今、ある物でも充分に釣果に繋がるクオリティーですね。
縦アイ是非とも試して下さい。
完成したら、また投げさせて下さいね。
>今度またお会いしましたらまたよろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします!!
>いつかはZさんをうならせるようなクランクを作るのが目標です!
おおぉ、楽しみにしてます。
でも、今回の物でも、けっこう唸ってましたよ(笑)
>それではこれからもお身体に気をつけて大会頑張ってください。御兄弟とも応援しております。
ありがとうございます!!
ゼット兄にも伝えておきますね。
また、よろしくで〜〜すo(^-^)o
Posted by Z(ゼット) at 2013年04月19日 10:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。