ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月26日

2013ー3/24 ロデオCUP第4戦

まぁ、調整です。


翌週のEXPロデオ戦のプラクティスのつもりで、2月に続き、今回も参戦!!


今回も内容は、薄めですよ。

別にゼットが手の内を公表するのは問題ないんですが、他のEXPの方々に迷惑がかかる場合もあるので、ご了承下さい。


今回はゼット兄も参戦です。

どうやら、ゼットに喝を入れるために、同行だとか……f^_^;



□今回のタックル

1:トラスト60×イグニス2004C×ナイロン0、25号×フロロリーダー0、3号<2ヒロ>

2:センシティブType-S×バンキッシュC2000S×ナイロン0、3号×フロロリーダー0、3号<2ヒロ>

3:エリアカイザーブラックリミテッドll×ルビアス2004×フロロ0、4号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>

4:トラスト62×イグニス2004C×フロロ0、4×フロロリーダー0、4号<2ヒロ>

5:スパイクアロー60×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>

予備:廻天×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、5号<2ヒロ>


気合いの予備タックル付きで、6本………f^_^;


天気が曇天とのことなので、それを踏まえた比較的巻き寄りなセレクトで、早春の春パターンを攻略します。


冬の魚と春の魚が入り混じるこの時期は、ポンドの魚もストック満タンになり、色々な釣りで楽しめる時ですから、結構見応えのある試合も要所に繰り広げられるはず!!
そんなコアなパターンを次週に活かすためにも、メモメモ__"∫(。。;)__
です。


くじ引きで、ゼットはA−10!!
対戦者は、A−11のV社のakiakiさんf^_^;


A−9(対戦じゃないです)には、山形のIさん奥様、ゼットとペアは、Bー10のE藤アネさん…☆


おおっ!!!
朝一から、ゼットってば両手に華どころか、3面に華です。

幸福〜な気分で、ウハウハフィッシングスタートとなりました!!

ところが、アグレッシブな放流魚さんが、あまり居ない様子です。

とりあえず、過去の記憶をたどり行き着いたパターンで、後半に数を伸ばし勝利V(^0^)

でも、女性と子供に勝つとイマイチ気分がすぐれませんね(>_<)

でもね、akiakiさんなんかは、元EXPですからねぇ〜。
ナメてかかると、フルボッコにされますよ。



さてと、2回戦もくじ引きです。
A−37です。
ゼットの苦手な土手側のネット近くです。

ちなみに、#40はR社ふくちゃんさん、#39はR社M本さん……(勿論この2人がガチンコ(゜▽゜))。

ちょー面白い対戦カードです。

自分の試合しないで、そっちの試合見たほうが、面白そうぉ〜。

っと、思っていると対戦者のA−38は、V社A元さん、、、、、f^_^;

だっ、だぁ〜さまじゃないですか!!

ゼットの頭の中では、試合前にもかかわらず、こんな図式が………


(akiakiさんに勝ったゼット!!→2回戦はだぁ〜様(旦那様)と対戦→仕返しされてフルボッコ( ̄▽ ̄;))


結果は、まさにゼットの構想通り、13ー3で、フルボッコに去れました。

その後は、A元さんの審判をしながら、勝ちパターンのチェック!!

んん〜〜?
なんとも、掴み難いお魚さんです。
パターンは割り出せずに、終了でした。


この日は、ろんぐさんも参戦していて、ゼットを下したA元さんと3回戦を戦い、A元さんを撃破!!

準決勝は、V社アラバルくんと対戦で、惜しくもアラバルくんに敗退!!

んん〜〜、残念(>_<)

ゼット兄は、3回戦でmikkyさんと対戦して、1匹差で敗退!!

そのmikkyさん、今回は北関東勢をナメきった2本タックルで、お気楽参戦!!
でも、なんと結果は2位!!

前日は芦ノ湖でフィールドロッドを振り回していたらしいですが、そこは流石は野性児ですね(笑)

おめでとうございました(*^▽^)/


ゼットの2回戦の敗因は、魚とお話し出来なかったこと…。
まさか2回戦のちょい放流の効果が、持続するとは考えもしませんでした( ̄▽ ̄;)

放流が廻ってきているのに、メッキ系(放流系)投げなければ、釣れないっす(>_<)


そんな感じで、グダグダと終了〜。


皆さん、お疲れ様でした!!


気持ちを切り替えて、最終戦に挑まないとね(¨;)  


Posted by Z(ゼット) at 19:51Comments(2)

2013年03月19日

2013ー3/17 EXPーJV戦

もうぅ、いっぱいいっぱいです( ̄▽ ̄;)

花粉症…

黄砂…

PM2、5…

そして仕事(二次的繁忙期)…

さらにEXP戦の下準備…

そんでもって、プラクティス…

マネ〜〜も…

おまけに、お腹の脂肪まで…

(;´・`)はぁ〜〜、容量オーバーですって、こんな生活…。
フリーズ寸前です、おいちゃんは…。


そんな、モチベーションのゼットが、試合前夜に家の外で一服(-。-)y-゚゚゚していると、夜空がキラリ☆

おおっ!
流れ星☆<<<<

どれくらいぶりでしょうか?
流星を見たのは…
星空は、よく眺めたりするロマンチックなゼットですが、EXP戦の試合の前は、気持ち的にそんな余裕が無かったのが、事実(>_<)

何故か、JVに到着してからもちょっとだけ夜空を見上げたりしてみました。
千葉県成田市の空は、意外と星がよく見える、なかなかの星空でしたよ。



そんな訳で、はいっ、おいちゃんが、また参戦です。
トラキンEXP第2戦(FCジョイバレー戦)


今回は、入念なる下準備をした…つもりで、いよいよ第2戦となりました。


記事の方は、簡単にチャッチャと行きます。

正直な話し、あまり自分のこと以外覚えてないのが本音ですf^_^;
ろんぐさんに釣果を訪ねたりしたぐらいですから…

JVには、早目に到着、4:00頃?


ALLーB・E藤さん達や、新潟のしもちゃん勢、前回同行した、煎餅の世話係さん一行の車は、既に到着しているみたいでした。


受付が始まり、くじ引きは、C−3−3!!

A・B組みをじっくり観察させてもらって、スタート出来ますね。

さらに、今回は10分4ローテの試合になりました。

同3枠には、ろんぐさん、ら行さん、H沢おじさんも居ました。

状況は、やや渋の放流スタートで、B組後半には魚が少し動き出した印象。

ゼットの戦略は、ミュー2、2gで様子見、状況次第ではノア1、8gが主力、あまり軽いスプーンは使わずに、後半はクランク投入して、普通のパターンで普通に釣っていく予定です。
それだけ、ちゃんと攻めれば、答えが帰ってくる釣り場さんだと思います。


それがそれが、まさかのグダグダの試合内容で、トップ抜けをした。K山さんは12〜3匹捕ってるにも関わらず、ゼットはその半分にも満たない釣果(>_<)


終了〜の合図とともにゼットが漏らした言葉は『あぁぁ、終わった…』


すると審判さんが、1抜けはK山さんダントツ…


2抜けはゼットさんです。

ゼット:『K山さんとゼットさんは、2回戦も頑張ってくださいね〜』っと、ゼット。


『……』


『……』


『???』


ゼットさん?


おっ、おっ、俺ですか?


審判さん:『はいっ、ゼットさんですよ』


っと、言うことで、まさかの2抜け…


2回戦もくじ引きで、J−1なので後半組、対戦者はexitさん・岡ちんさん。
ここも何故かパターンに迷いはなく、スプーンで4匹、クランクで3匹捕って、何故か勝利V(^0^)
昨年度、朝霞戦の2回戦のリベンジ成功で、またまたマグレで勝利V(^0^)



3回戦は、奥の3号ポンドへ飛ばされます…

たまたま、2回戦を3号ポンドで戦った、K村放流特攻隊長に状況を聞くと…。
K:『もう、金しか要りません!楽しかったっす』っと。

ゼット:『っで、勝ったの?』

K『はぁ〜、なんとか…』

流石は放流特攻隊長ですわ( ̄▽ ̄;)


さらに放流も入っているので、どうなるんでしょう(ワクワクo(^-^)o


ゼットの釣り座は、R社ふくちゃんさんと、ノってるT柳さんが居る枠です。
特にふくちゃんさんは、公式戦にて、幾度となくゼットを叩き潰してくれました。
勿論、ゼットが目指す、巻きのスペシャリストです!!
アスリートとしての、気持ちの強さも、この方をお手本にしております。

そうです!

このお方に勝利しない限り、ゼットにその先は見えないんです。

じっくりと戦略を練ります。
先ずは、釣り座的なところでの思考、1ローテ目は放流ファーストとしては、スタートダッシュ出来そうな位置!!
2ローテ目は、2ndパターンは捨てても良い感じで、3rdパターンで釣り、刺しで入れる金系でポツっと、拾う予定!!
3ローテ目は、2ndパターンに戻して、3rdパターンで探す感じ!!

色々と思考回路全開に!!
結果=??(゜Q。)??←こうなりましたけどね;;  続きを読む


Posted by Z(ゼット) at 13:12Comments(20)

2013年03月06日

2013ー3/3 EXP千早川戦

行っちゃいました!!


千早川鱒釣り場!!


なんと!!

どういう訳か!!

4期連続のチャレンジになります。

オッサンは、いったいどうしちゃったんでしょうか( ̄▽ ̄;)


お世話なってます皆様に感謝m(__)m


昨年度ボロクソに負け越して、確か51位タイで、EXPから脱落…


また、この地に立つことが出来るとは…。


感無量であります。


今回は、仕事の都合上、いつものように前日入りが出来なかったので、弾丸ツアーでのブッツケチャレンジになりました。


まぁ、前乗りしていってる連中の情報を聞き出して、当日アジャストするしか方法はないですな。


今回の弾丸ツアー組みは、ゼットとタメの"煎餅の世話係さん"・開成裏口トップの"B所さん"・おっぱい好きの新潟の"しもちゃん"・そして、眼精疲労に悩む"ゼット"の4人での遠征o(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)o


四十を超えたオッサンが、体力的に大丈夫なのか自分自身も心配な心細いモチベーションでの初戦になりました。





無事に千早に到着したのは、当日の2時過ぎ。


なんとか5時頃まで、仮眠出来そうなんですが、来る途中に飲んだ高級ユンケルと初戦の緊張からか、ウトウトすらしない、お目メパッチリ状態で、なかなか寝付けずに受付時間を迎えることに………。


1時間くらいは寝たかな(>_<)


ウダウダとしていると、受付時間をオーバー気味になってしまうので、そそくさと受付してくじ引き!!


希望はB又はC!!


A組みだけは避けたいところ。


ハイッ、そんなことを考えている時は、決まってます。


A−7−2


まぁ、仕方ないので、タックルの準備を急ぎます。

しかしながら、オッサンは薄暗い中、ガイドにラインを通すのに、四苦八苦f^_^;


なんとか準備が終わったときには、開会式が終わってました。


『開会式に出れずにすみませんでした。』


さて、ポンド状況や偵察も観察出来ずに、早くも試合になってしまいますよ〜〜。


急いで、釣り座に向かうと、対戦相手は、#25ドンさん・#26ゼット・#27T中さん・#28ゆうたくん、みたいです……。


まぁ、対戦相手が濃いのはけっこうなんですが、Aグループでブッツケのゼットとしては、当たりたくない方々ですね……。


ってことで、睡眠不足の遅い回転の脳みそをフル回転して、戦略を練ります。


A−7枠グループは、下池の一番右側、まぁけっこう釣れる場所です。


しかし、今回は対岸にもAー8・9枠の2グループの方々が居るので、遠投は却下!!


近距離〜中距離のみ戦いになります。


先発は、ノアB→ノア2、1gの流れで様子見です。

恐らくは、ノアBでは速過ぎる感じですが、先ずは寄せることを前提に行ってみます。


メインはノア1、8gになりそうですが、ちょっと魚の密度が薄いのが気になります……。


とにかく金系で上手いこと捕って、次は、ピリカM1、2gセカンド系〜ピリカM1gセカンド系にシフトして、そのあとはミノー(スティル)で攻めます。


アテにしているのは、TーチューンDEEPやザッカー50F1、D−UPではなく、スティル!!


さらに、攻め方はMJ(マジックジャーク)ではなく低層の細かな攻め。


千早でミノーは数を伸ばすのに、ゼットにとっては必要不可欠な攻めの要素になりますからね!!


棚は、浅いので、サイトしながら煮詰める感じでしょうか!?


さて、心の準備もままならい状況で、早くもカウントダウン5・4・3・2・1スタート!!  続きを読む


Posted by Z(ゼット) at 17:58Comments(2)
< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
Z(ゼット)
年齢:4☆才


扶養家族:1人


釣り歴…小3より


管釣り歴…12年?


ヤリエフックテスター・ヘッジホックスタジオ&工房快転サポートスタッフーーなぶら家&ADB:愛の応援団


エリアトーナメント好きのオッサンです。
ヨロシクね(o^-')b