ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月04日

2012ー3/25:みどりFAーー3/31:水戸南FA

まとめて、手抜きアップです。



ゼットてっば、いよいよ、blog作成のモチベーションが下がってきたのか?







……そんなことはないです。



まだまだ、ボチボチと続けて行きますょ。



さて、この週は、EXP戦の前なのにロデオ行かないのかって??


いかね〜〜〜っす。


今回は先入観を捨てるために行かないことにしました。
結局はEXP連中に居着きの魚はやっつけられてしまうし、放流量次第で、大きく状況が変わるので、当日の参考にはならないであろうと言う読みです。


ロデオFは勝手知ったる釣り場なので、2週間前からの仲間の情報と天候変化にのみ集中して意識を向けていたんです。

まして、春の魚はコロコロと心変わりしてしまうので、1週間前の釣り感はあてにしませんがな……。







って、ことで、みどりFA

おおぉ、、水温計りわすれf^_^;


釣り座は、南側の休憩所の前の右側のエアレーションの前!!

放流のスタートダッシュは決められないが、凄く持続力のある釣り座だと思います。

今回は、ゼット兄とK村くんとの釣行なんですが、何故か皆さん、釣り座は別々……

別に仲間割れではなく、お互いに大事な試合の前ってことで、色々とナイーブな、お子達なのです。

皆さん、そ〜っとしておいてあげます。



今回は大まかに行きます。

一日通して、良かったのが、プラウダー1、5g、最近の春の魚には、良い感じみたいです。
本来なら、ハードウォブラーは△なはずなんですが、今期は良く効いてる感じを受けます。

もう一ツはT−SPOON1、1g・0、9g!!
上の棚でオールラウンドに釣れてきました。

ボトムは、バスター1、2g・1、4gのシェイク巻きが激嵌まり!!

フロロで巻きシェイクをするのが、マスト!!
PEで、同じことをやってもイマイチでした。
PEタックルで、デジ/バンプ/ダンスよりも、ゼットはフロロの巻きシェイクが良く釣れてきました。


さらに、この日は、天気がコロコロと変わる春先の陽気で、晴れ→曇り→みぞれ→曇り→雨→晴れみたいな感じで、びっくりするぐらいにコロコロと魚の棚も変わっていた感じをうけました。

表層にいきなり魚が見え出したら、ミノーのマジックジャークでボコボコになったり、同じ状況でも午後は、1gぐらいのスプーンの速巻きほうが、釣れたり、はたまた、シケイダーHFが嵌まったとおもったら、次は、まさかのボトクラHFが釣れるなど、一日中で目まぐるしく状況が激変する、今までにないパターンを経験しました。


とりあえずは、色んな物で釣れちゃうので、掴み所無しって感じの印象をうけました。


放流は、毎回、じわりじわりと釣れ続く感じで、2gオーバーの金系スプーンで粘った後に、1、5g前後のセカンド〜サードカラーで持続力のある釣れ方でしたよ。

棚は単発で上層、沖の中層下、手前の駆け上がりを上手く釣り分ける感じ!!


不安定系は投げなかったのですが、安定系のほうが恐らく合っていたのかと思います。


そんな感じのみどりFAを15:30に若干早上がりで終了にしました。


皆さん、おつかれさま〜(゚▽゚)/


□この日のタックル

1:トラスト60×イグニス2004C×フロロ0、3号

2:トラスト68×イグニス2004C×フロロ0、4号

3:センシティブType-S×ルビアス2004×フロロ0、4号

4:テクニカルエリア66×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、4号<3ヒロ>

5:スパイクアロー60×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、6号<2ヒロ>

エキスパートロデオ戦の前日もロデオに行きません!!


とにかく、ブッツケでなんとかしてみたいのが今回の思いです。



とりあえず、前日は水戸南FAに行くことにしました。
次の日の準備があるので、ちょっとだけ早上がりして、帰りは魚眼<ギョガン>に寄ることが目的です。

散財メインではなく、魚眼のオリカラスプーンの打ち合わせ?の予定です。

地元の極道K・Yさんのカラーは、大人気で早くもSOUL'd OUTの物も出ています。
ゼットは3色手掛ける予定なんですが、サンプルとして持ち込んだ物がカラーリングに手間が掛かっているので、なかなか製品化は難しいかもってこと……。

ちょっと時間が掛かっちゃうかもf^_^;


ちなみに天気は、午後から雨の予報、風も強く吹き春の嵐みたいです。


雨降ったら、とっとと撤収しましょうってことで、ゼット兄と打ち合わせしました。



今回も4号池での釣りになります。
朝一から、天候は激荒れ;;;


若干風上に釣り座を構えてスタートします。


なんと一日を通して、爆釣でした。
バスをやってる頃は、台風の来る直前の激荒れ日によく釣りに行ったものです。

とにかく、何を投げても釣れちゃいます。
もちろん強いパターンは、ありましたよ。
ミノーのマジックジャークと表層系クランクは、もうボッコボコでした。
流石に、スプーンは風にラインが煽られて、釣りにくい状態でしたが、プラウダー1、5g・0、9g、バスター0、7g・1、2gT−SPOON1、1gは、カラーはセレクティブだったものの、上手くレンジとスピードを合わせれば、色々と気にしなくても、釣れちゃう感じでした。



さて、エキスパート戦前日にこんなにも楽しんじゃって良いんでしょうか;;;


そんな感じで、14:30頃に早上がりしました。



この時点で後日のロデオ戦の読みは、朝一はボトム付近と手前の駆け上がり狙い、時間が経つに釣れて、中層のクランクと表層系クランクが強くなり、準決勝は表層、決勝は未使用エリアで行われることもあり、低層からの放流捕りで、如何に流れを読むかってところが、キーになるでしょう!!



前日の爆釣でご機嫌に、ロデオ戦に乗り込んだゼットでした。


最新記事画像
やるじゃん
やるね〜
漁眼(ギョガン)オリカラ
ニヤリッ(☆_☆)
ニヤリッ=PART4
ニヤリッ=PART3
最新記事
 やるじゃん (2013-08-21 08:48)
 やるね〜 (2013-08-21 08:47)
 大事なこと (2013-08-17 00:28)
 2013ー5/12 D−CUP(レイクフォレスト川場) (2013-05-24 00:03)
 漁眼(ギョガン)オリカラ (2013-05-08 00:23)
 ニヤリッ(☆_☆) (2013-05-06 13:59)

Posted by Z(ゼット) at 15:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
Z(ゼット)
年齢:4☆才


扶養家族:1人


釣り歴…小3より


管釣り歴…12年?


ヤリエフックテスター・ヘッジホックスタジオ&工房快転サポートスタッフーーなぶら家&ADB:愛の応援団


エリアトーナメント好きのオッサンです。
ヨロシクね(o^-')b
削除
2012ー3/25:みどりFAーー3/31:水戸南FA
    コメント(0)