ゼットのファーストキャッチは4投目;;;
中距離の中層下の棚から巻き上げでのバイト!!
周りは、1〜2キャストでファーストキャッチしている模様なんで、やはり、"ちょいヤバ"か?
そのあとが、全然続かないので、波動を安定系にチェンジして、2、6g→1、8gと探りますが、全くもって反応無し(>_<)
また、不安定系に戻しで沖の上から、1匹キャッチ…
しかし、そのあとはマッタリ……
クランクにシフトしたい気持ちを殺しながら、鉄板を投げ続けて、1ローテ目痛恨の2匹……;;;
周りは釣れていないながらも、5〜8匹ペースらしいですが、ゼットは、闇に落ちたらしく、全く魚との会話が出来ませんでした。
2ローテ目は、鉄板の巻きを捨てて、ミノーとボトムで行きます。
かろうじて、ミノーで1匹キャッチしますが、もう一ツ嵌まらず…。
ボトムは投入しないまま、終了を迎えました。
勿論、トホホの予選敗退です。
敗者復活は、5人→1人抜け(10分×2セット)となります。
さて、同枠には、ゼット兄とゲルシーくんの先輩(前回の優勝者)も居るようです。
スタート前に手前を眺めていると、表層でお魚さん「ちゅっぱ・ちゅっぱ」してるので、スタートは、ミッツDを投入することに…。
さて、敗者復活のスタート!!
幸先よく、狙いどおりにミッツDで1匹キャッチの1バラシ!!
お次は、下狙いで、EIEN2、4gでボトム攻めのデジ巻きで1匹キャッチ1バラシ!!
ん〜〜、2バラシが気になりますが、前半は、2匹で終了。
後半は、ミノーとボトムで行きます。
鉄板の巻きで釣れる気がしないんです;;;;
ザッカーF1のマジックジャークで1匹キャッチ1バラシ
なんか、寄せているいる時にやけにバラシてますね
(−_−#)
ボトムのシェイキングで、良いバイトを掛けそこない1回……
結果3匹で終了
トップは、5匹で、敗者復活も敗退で、今回のキング戦は、全くもって良いところ無しで、負けの負け…。
なんか、やりたい釣りをやってるだけで、釣れる釣りを模索出来ない、ヘタレゼットに変貌を遂げている感が否めませんねf^_^;
でも、まぁ、OKOK!!(ひらきなおり全開)
今回は、2〜3回戦時は、4号池で、ひたすらある釣りを練習してましたが、準決勝は、ふくちゃんさんを45分間ガン見で、勉強させてもらいました。
ほんと、このお方の勝ち上っている時の一挙手一投足には、ため息が出ます。
釣りどうこうよりも、その精神力に毎度のこと脱帽です。
(勿論釣り自体は、なるほどっ、と、唸る再現性です)
今回は、テッペンに立たれてましたが、納得の結果ですね。(おめでとうございました(*^▽^)/)
あの集中力で、あの釣りをされたら、おちゃらけゼットでは、到底勝つことは出来ないでしょうね!!
ゼットも次の試合は、ふくちゃんさんを見習い、集中して、試合に挑もうと思います。
皆さん、お疲れ様でした!!
今回のタックル
1:トラスト60×イグニス2004C×フロロ0、3号
2:センシティブType-S×ルビアス2004×フロロ0、4号
3:シェイプアルティメイト×イグニス2004C×フロロ0、4号
4:テクニカルエリア60×ルビアス2004×PE0、2号×フロロリーダー0、4号<3ヒロ>
*今回は魚のサイズが若干大きかったこともあり、タックルセレクトを、完全に失敗しました。
ボトムとクランクを宛てにしないつもりのタックルセレクトでしたが、9999ー60ULとスパイクアロー60を持ち込み、通常のゼットの釣りをするべきでしたねf^_^;
また、次の試合で、頑張りま〜す\^o^/
>Next-Challenge
あなたにおススメの記事